「食育栄養コンサルタント」ってどんな資格?メリットは?取得方法はどうする?

アフェリエイト広告を利用しています。
野菜いっぱいの画面にフォーミーのタイトル文字
テーブルにフォークとスプーンを置いて食育のイメージ

今人気の高い「食育」ですが、「食育栄養コンサルタントってどんな資格?」そう思われたことありませんか?

「食育」と聞くだけで、難しそうなイメージがありますし…。

まこ

でも、子育て中の方や高齢者の両親がいらっしゃる方には、ピッタリの資格なんですよ。

食育栄養コンサルタント」のメリットは?
  • 毎日の食事や生活に役立つスキル(栄養バランス)
  • 子供から大人までの「体質改善」に役立つスキル
  • 資格取得で教室や活躍する幅が増える

「食育栄養コンサルタントの資格を取ってみたいけど…」

資格を取るまでの時間や、通信講座の費用など、初心者ってわからないことだらけです。

まこ

あまり教材が高額だと途中で挫折した場合…私は過去にまあまあの金額の教材を購入したことがありますが、途中で挫折の経験があります。
だから初心者には、お値段がリーズナブルのほうが始めやすいかもしれませんよ。

今回紹介する「フォーミー」は月々3,980円で、毎月1,000ポイントが付与される資格のサブスクです。1講座1,000ポイント。だから、付与されるポイントで次の講座が受講できるお得なサービスなんです。

まこ

資格取得の試験は、スマホでOK。
それもとっても便利です。

この記事では、これから「食育栄養コンサルタント」の資格を検討中の方や資格取得が初心者の方に、「食育栄養コンサルタント資格取得講座」のメリットや受講内容を解説していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

食育栄養コンサルタントとは?

いろいろな野菜

食育栄養コンサルタントとは、日本能力教育促進協会(JAFA)が認定いている民間資格です。栄養学の基礎知識から安全な食の選び方を身につけて、幼児食から高齢期までのライフステージに合わせた安全な食の選び方が指導できる資格になります。

まこ

食育栄養コンサルタントの資格を取得するには、協会指定の認定機関で講座を受講して、試験は自宅でOKなので合格しないとダメなんですよ。
だから、フォーミーで勉強して試験も受けれますよ。

食育栄養コンサルタントがおすすめな人

  • 妊娠中の人
  • 子育て中の人
  • 高齢者の両親がいる人

食育の知識があれば、献立は家族の体調に合わせたり、子供には栄養バランスの良いものを食べさせてあげたいですよね。

「食育栄養コンサルタント資格取得講座」では、子供の成長や健康に気をつけて、年齢に合わせた「食育」を「実践する力」が身について、毎日の食生活を豊かにできます。

まこ

高齢者の両親がいる場合は、「介護食コンサルタント資格取得講座」もありますよ。
私は高齢者の親がいるので、ただ今、勉強中。
気になる方は、下記に「介護食コンサルタント資格取得講座」の記事がありますので、こちら👇を参考にしてみてくださいね。

「食育栄養コンサルタント資格取得講座」のメリットは?

明るいキッチンで野菜の
下準備

食育栄養コンサルタントは、幼時から高齢者までの毎日の食事を、安心で安全な食選びができる人のことです。

まこ

「食育栄養コンサルタント資格取得講座」のメリットは、下記になりますので順番に説明していきます。

  1. 毎日の食事や生活に役立つスキル(栄養バランス)
  2. .子供から大人までの「体質改善」に役立つスキル
  3. 資格取得で教室や活躍する幅が増える

1.毎日の食事や生活に役立つスキル(栄養バランス)

「食育」の資格は人気があるので、資格を目指す方の年齢幅も広いです。

幼児のお子さんがいる場合、食べ物の好き嫌いがでてくる時期があります。偏食にならないためにも、栄養バランスを考えてあげたいですよね。

子供や家族のために、毎日の食事で健康維持を保つために「栄養学」や「食育」の知識を身につけておきましょう。

「食育」は子供だけでなく、高齢者まで必要とされる知識です。栄養バランスを理解していくうえで、長生きと健康を守る力が身につくスキルです。

まこ

せっかく資格を取るのなら、使える資格がいいでね!
「食」は毎日のこと、知識を持っているだけで役立ちます。

2.子供から大人までの「体質改善」に役立つスキル

幼児や成長期の子供はよく食べます。しかし、アトピーやアレルギーを持っているお子さんも多いでしょう。

親にしてみると、我が子にはいろいろな物を食べさせてあげたいですよね。

アトピーやアレルギーの問題を抱える人が激増する今、その改善は多くの人が望んでいます。これらは病気ではなく、添加物や残留農薬の体内蓄積、間違った食事による免疫異常に原因が。正しい食の知識により、危険な食品を避け免疫力を向上させる食事が実践でき、症状緩和・体質改善に繋がります!

フォーミー公式サイトより

お子さんの体質改善に、家族の健康のために「食育栄養コンサルタント」の知識があれば、毎日の食事で活用できます。

3.資格取得で教室や仕事の幅が増える

「食育栄養コンサルタント」の資格を持っていれば、「栄養学」だけではなく「食育」の基本やライフステージまでを教えられるスキルが身についています。

資格を活かして、自宅でちょっとした料理教室を目指すことや、家庭の中の食生活だけでなく、介護やスポーツの「食」に関わる仕事でも活用することができます。

「食育栄養コンサルタント」の資格取得方法は?

お皿の中に栄養と書かれた文字と回りに食べ物のおもちゃ
まこ

では次に、フォーミーの「食育栄養コンサルタント資格取得講座」の紹介をしていきます。

1.「食育栄養コンサルタント資格取得講座」の費用は?

「食育栄養コンサルタント資格取得講座」の料金は2つあります。

  • 月々3,980円(初回980円)のサブスクプラン
  • 34,100円(税込)で講座を個別購入プラン
月々3,980円のサブスクプランとは、

月3,980円で毎月1,000ポイントがつきます。

受講はポイント制で、1講座1,000ポイント。毎月付与されるポイントで受講OK。

試験費用もポイント制。毎月の1,000ポイント付与分で本番試験が受けれます。

いろいろな資格をたくさん取得したい方におすすめです。

回数の縛りはないので、いつでもサブスクは解約できるので安心。

講座の個別購入プランとは、

個別購入は「資格の買い切り」型です。

取得したい資格が確実に決まっている方におすすめかもしれません。

サブスクのように、解約やポイントの有効期限がないので時間を気にせず受講できます。

フォーミーの個別購入は、ほとんど3万円を超えるものが多いので、まとまった金額が必要になります。

まこ

受講プランが2つあって費用も違ってきます。自分に合ったプランで勉強しましょう。

2.「食育栄養コンサルタント資格取得講座」のメリットとデメリット

メリット
デメリット
  • スマホで勉強できる
  • 初心者でも学びやすい
  • 資格試験はスマホでOK
  • 紙のテキストがない

「食育栄養コンサルタント資格取得講座」は、初心者の方でも無理なく勉強できるように、わかりやすいカリキュラムになっています。

そして、web教材なので場所を選ばず、スマホがあればどこでも学習できます。

重たいテキストを持ち歩かなくても、すき間時間にサッと勉強できて、試験も自宅からスマホで受けることができます。

まこ

スマホ1つで資格勉強から試験まで、全部できるって便利ですよね。
ただ、デメリットもあるんです。

持ち歩かなくても便利なweb教材ですが、メリットにもなるしデメリットにもなります。

私は「介護食コンサルタント資格取得講座」の資格勉強中ですが、ちょっとの空き時間でもスマホで勉強できるのはいいですが、初めから紙のテキストで書き込みして勉強することに慣れている方は少し戸惑うかもしれません。

しかし、webテキストは印刷しても大丈夫なので、それほど気になることはありません。(私は印刷しました)

フォーミについての詳しいことは、こちら👇にも紹介していますので、合わせて読んでみてください。

3.「食育栄養コンサルタント資格取得講座」の内容は?

食育栄養コンサルタント資格講座の講座のカリキュラムは、すべてweb教材を使います。

下記に、フォーミの「食育栄養コンサルタント資格取得講座」の教材内容の一部を紹介します。

Lesson1 栄養とは?…基礎概念・役割など

Lesson2 栄養と健康…影響や遺伝子との関わりなど

Lesson3 栄養学の基礎…基礎論理など

Lesson4 炭水化物…特徴・種類・機能など

Lesson5 脂質…特徴・種類・機能など

Lesson6 タンパク質…特徴・種類・機能など

Lesson7 ビタミン…特徴・種類・機能など

Lesson8 ミネラル…特徴・種類・機能など

Lesson9 摂食行動…食欲調整の神経構造・調整因子・ホルモンなど

Lesson10 消化と吸収…基本構造・仕組みなど

Lesson11 代謝…仕組み・栄養素による代謝構造の違いなど

Lesson12 エネルギー…摂取エネルギー基準・食事摂取基準・献立の組立など

Lesson13 食育…定義・原則心遣いなど

Lesson14 食事のマナー…和食マナー・洋食マナーなど

Lesson15 バランスの良い食事…五の方法・地産地消・食品表示など

Lesson16 年齢に合わせた食事…乳幼児・小学生・中高生・成人・高齢期など

Lesson17 旬の食材…四季の食材・献立など

Lesson18 状況別おすすめレシピ…離乳食・子供食・妊婦食など

Lesson19 生活習慣病対策レシピ…高血圧・糖尿病・肥満など終わりに 学習の進め方や合格後の活用法について

フォーミ公式サイト「食育栄養コンサルタント資格取得講座」より

以上のカリキュラムで、全19章、71Lessonの内容を勉強していくので、基礎から実践までを学ぶことができます。

  • 食育・栄養学のいろいろな知識や基本概念
  • ライフステージに合わせた食事や季節に合わせた食材の選び方
  • いろいろな料理のレシピ
  • 和食から洋食のマナー
  • 食育・栄養学など

資格を取得してからの活用方法まで身につけることができるので、すぐに活躍することができます。

「食育栄養コンサルタン資格取得講座」を受講した人の口コミ

口コミ
まこ

「食育栄養コンサルタン資格取得講座」を受講され方の、口コミをまとめてみました。

  • 食育の栄養を勉強して、今までより「食」の意識が変わりました。
  • 食育の基礎から活用まで勉強できます。
  • 食育の知識で家族の健康を守っていきます。
  • 食材を見直すことで、「体を鍛える」「知識を増やすこと」「才能を開花させること」が、ライフステージに必要なことだとわかりました。「食育」は初心者におすすめの資格です。
  • 食材の持つ栄養素についての知識が身につきました。
  • 栄養学だけでなく、幅広い年代の健康とライフステージに合った食材やバランスの良い食事、食事の大切さを伝えて知識や資格を活かせていきます。

まとめ

キッチンカウンター

食育栄養コンサルタントは、幼時から高齢者までの毎日の食事を、安心で安全な食選びができる人のこと。栄養学の知識を持った専門的な資格です。

食育栄養コンサルタントにオススメな人は、

  • 妊娠中の人
  • 子育て中の人
  • 高齢者の両親がいる人

食育の知識で、献立は家族の体調に合わせたり、子供には栄養バランスの良いものを食べさせてあげたいですよね。

子供の成長や健康に気をつけて、年齢に合わせた「食育」を「実践する力」が身につく食育栄養コンサルタントは、毎日の食生活に活用できるスキルです。

さらに、身についた知識は他の人にもアドバイスしてあげることができるので、喜ばれるかもしれませんよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次