高齢者の両親がいるので、「食事の面でも少し詳しくなっていたほうがいいかな!」と思い、介護食コンサルタント資格取得講座を受講してみました。
今回紹介するフォーミーはスマホで手軽に資格が取得できる、お得な資格取得サービス(サブスク)です。講座の数も40種類以上。
私と同じ高齢者の両親がいらっしゃる方や、フォーミーの利用を検討中の方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
フォーミーとは?
フォーミーは、資格勉強から試験までが手軽にスマホで受けれる「資格学び放題プラン」のサブスクです。
「女性向きの講座が多くある「フォーミー」なので、美容・健康の資格もたくさんあるんですよ。
「スキンケア講座」…、ちょっと見てみたいかも。
その他にも、人気のある「食育」や「ヨガ」「コーヒー」など、なじみのある資格も数多く揃っています。
その他にも、「スムージー」や「漢方」などの、珍しい資格も勉強することができます。
フォーミーで「介護食コンサルタント資格取得講座」を選んだ理由
「介護食コンサルタント資格取得講座」に興味を持つ人は、高齢者の両親がいる方や、介護の仕事に関係する方が多いかもしれませんね。
両親だけでなく自分自身に、少しでも介護食の知識があれば、「いずれ自分の身になっても役立つかも」と思い、資格にチャレンジしてみました。
そして私がフォーミーを選んだ理由は、下記になります。
それでは、理由を順番に説明していきますね。
自分のためにもチャレンジ!
- 高齢者の両親がいるため
- 金額が定額制でリーズナブルな料金
- 短期間で資格を取得できる
1.高齢者の両親がいるため
高齢の両親がいると、どうしても「親の介護」に直面します。
あまり介護知識がないので、まず毎日の食事に関する知識を身につけようと…。
でも、ゆくゆく年を取った自分のためになるかもしれませんよね。
- 食事は飲み込む力が弱くなってしまう(ほとんどの高齢者に当てはまります)
- 食が細くなってきた(高齢者だから仕方ないけど)
- 水分をあまりとりたがらない
- おかずの好き嫌いが出てくる
こんな調子ですので栄養面など少し不安になってきます。
私と同じ様に介護知識が不安な方は、「介護食コンサルタント資格取得講座」を学んでみるのもおすすめかもしれません。少しでも知っていれば安心できます。
2.金額が定額制でリーズナブルな料金
フォーミーの料金はわかりやすくシンプル。
- 初回は980円で1週間のお試し期間
- 2回目からは、3,980円(税込)の定額制
回数の縛りはないので、いつでも「マイページ」から解約できるので安心です。
フォーミーの料金については、こちら👇にも詳しく解説していますので、合わせて読んでみてください。
4.短期間で資格を取得できる
フォーミーは民間資格なので、短い期間で資格が取得できます。
ゆっくり勉強しても2ヶ月程で資格取得ができそうですが、早く取得したい方なら1ヶ月程で修了が可能です。
わかりやすい教材になっているので、無理なく学習できて、継続しやすい内容になっています。
ただ、先ほども言ったようにフォーミーは民間資格のみですので、国家資格を目指している方は、こちらのオンラインの資格講座がありますので、合わせて読んでみてください。
フォーミーの登録方法は?
フォーミーの登録方法はこちらです。
ちょっとドキドキしましたが、簡単に登録できましたよ。
- フォーミーの公式サイトにアクセスします
- 個人情報・支払い情報の入力受講する講座を探す
- 簡単なプロフィールを入力する
- 受講する講座を探す
- 一日に5人の受講生の方に「いいね」や「すごい」をすると、20Pの受講ポイントボーナスがつきます。初回の1,000P+20Pで1,020Pになりました。もちろん、このポイントの有効は6ヶ月あります。
*受講生に「いいね」や「すごい」をする画面は、マイページのタイムラインで流れてきます。
毎日20Pのボーナスポイントは、ポイントが貯まっていくからお得。
授業の進め方や不安な方は、初心者の方用に「チュートリアル特別教材」が用意されていますので、まずそちらを読んでから進めていったほうがいいです。
フォーミーの学習から資格取得までの流れ
私、勘違いしていました。そのまますぐに始められると思ったけど、初回についた1,000Pで受講するんですね。
この時に、そのポイントが必要なのか~!
- 取得したい講座を選んで、ポイントを使ってマイページに登録する(←ここでポイント消化)
- 教材を読んで理解する
- 練習問題でわからないところは復習
- 試験を受ける
最初の講座は1つしか選べません(最初の1,000Pで…)。
しかし、ポイントが貯まってくると複数の講座を選びたくなってしまいますが、「合格までは1つの資格をしっかり勉強して、合格後に次の資格を受講する」という形のほうが、資格取得に繋がってきます。
実際に受講するまでは、「複数の講座でもいけるかも」という軽い気持ちがありました。
教材も初心者にわかりやすいものなんですが、やっぱり確実に一つひとつ進んでいくほうがいいですね。
それでは、フォーミーの学習から資格の流れはこちらになります。
1.教材を読んで理解する
フォーミーの教材は、読むだけで知識が身についてくるように、「読んでいて面白く基本的なことがスッと頭に入る」ということを目指しているそうです。
そして、私が勉強中の「介護食コンサルタント資格取得講座」の内容は、こちらになります。
Lesson 01 高齢者の特徴
Lesson 02 栄養について
Lesson 03 介護食とは
Lesson 04 食事と健康
Lesson 05 事故
Lesson 06 認知力の低下
Lesson 07 準備
Lesson 08 食べやすい姿勢
Lesson 09 道具
Lesson 10 食後のケア
Lesson 11 食材の選び方
Lesson 12 介護食の調理
Lesson 13 介護食のレシピ
フォーミー公式サイト「介護食コンサルタント資格取得講座」より
教材は画像なども入っているので、すごく見やすく読みやすいです。ブログを読んでいるみたい。
1つのLessonもそれほど多くないので、すぐ読み終わります。
本当に、すきま時間で勉強できますよ。
2.練習問題でわからないところは復習する
次に、Lessonごとの内容が頭に入ったところで、練習問題をします。
わかっていないところがないか、ここで練習問題をしてチエックします。
3.試験を受ける
自分自身のタイミングで試験を受けることができます。ただし、本番試験には制限時間がありますので、しっかり勉強してから試験を受けることをおすすめします。
初回の受験は1,000P、再試験は500Pです。こちらは一度再受験機能を有効化すれば3、4回目以降の受験ポイント消費はありませんが一回で合格を目指しましょう。
試験当日に注意することは、こちらになります。
注意すること
- web環境を整えておくこと
- スマホの場合、充電はしておくこと
- 余分なアプリを開いて動作が遅くなっていないか?(ページを戻ったり閉じてしまったりすると、その時点で終了「不合格」となります
- 時間の余裕がある日にすること
- 静かな場所ですること
試験後の認定証を受け取るまで
試験には合格すると、その場で合格発表があります。
その後は、「認定証の発行依頼」を行います。
認定証は、一人ひとり印字されるので、自宅に到着まで、約3週間ほどかかります。
[介護食コンサルタント」の資格に合格できましたので、その時の試験レポも参考に読んでみてくださいね。
【体験談】フォーミーを受講してみて感じたメリット・デメリット
次に、フォーミーを利用してみて感じたメリット・デメリットです。
スマホがあれば、手軽にどこでも勉強できることはありがたいですね。そして、試験もスマホからOK。試験会場に行く手間が省ける。
教材は、ブログを読んでいるイメージ。内容も理解しやすいです。
紙のテキストがなくても大丈夫と思いましたが、授業を進めていくと「テキストは必要かな?」と思ったので、印刷OKとなっているので思わずプリントしました。
フォーミー継続中は取得した資格は「有効」ですが、フォーミーを辞めると資格が失効するそうです。しかし、紙の認定証が届きますので、国家資格ではない為、自分自身が納得してればいいかなと思います。
フォーミーは、手軽に色んな資格を取得できるお得なサービスと考えたほうがメリットがあります。
まとめ
フォーミーの体験レポを解説してきました。
フォーミーは、「手軽にスマホで資格勉強ができてそのまま試験もできる」という、大変便利なサービスです。
資格取得のために机に向かわなくても、すきま時間に手軽にスマホをサッと見るだけで、試験勉強ができるお得なサービスです。
試験もスマホからできるのでうれしいです。フォーミーを利用してみて、すごくよかったと感じています。
色んな資格が取れるフォーミーに興味のある方は、ぜひ初回980円から始めてみてくださいね。
コメント